四柱推命:通変星

食神の性格 四柱推命 通変星の意味を調べよう!

2018年5月25日

食神の性格 四柱推命 通変星の意味を調べよう!

こんにちは!四柱推命 占い師の里みさきです!

四柱推命における食神(しょくじん)は、通変星のうちの一つ。

この星をもっている人は、男女ともにおおらかで、見た目が若く見える人が多いと言われています。

命式内の位置や星の数、十二運星との組み合わせによって解釈も変わりますが、ここでは食神の基本的な意味と性格をご紹介します!

四柱推命の食神とは?

命式での見方

四柱推命の命式は こちら(フォーチュンジュエルさん)で無料で調べることができます。

食神は通変星の一つで、自分が食神をもっていた場合、命式内では下の赤枠内に表示されます。

四柱推命の通変星の出し方

 

通変星は全部で10種類あり、それぞれ自立星・遊星・財星・官星・印星の5つに分けられています。

※モバイル表示の方は横スクロールをしてご覧ください。

 

食神の意味

食神は傷官と共に、遊星に分類されます。

財を生み出す吉星で、衣食住のシンボルとされています。

一生、食べ物やお金に困りません。

傷官と同じ「子どもの星」で、食神は「素直で奔放な幼児のイメージ」です。

食神のキーワードは「快楽」と「食通」です。

 

食神をもつ人の性格

楽観的で包容力がある

食神をもつ人は、基本的に、人や物事を疑いません。

さまざまな可能性を信じる楽観性を持っているでしょう。

また、心に余裕があるので、人を信じて受け入れる包容力があります。

ただ、幼さが抜けず依頼心が強いため、周りを振り回しがち。

隠し事もできないので、ついつい本音を口にしてしまったり、余計なことを話してしまうことも。

でもなぜか憎まれない、不思議と周囲に助けてもらえる幸運な人ともいえるでしょう。

 

遊ぶこと・楽しいことが大好き

興味がないことには見向きもしませんが、好きなものを見つけると、抜群の集中力を発揮します。

美食家で料理好きな人や、歌うことが得意で音楽好きな人が多いとされています。

多芸・多趣味で遊び心が旺盛です。

物事の判断基準が「楽しいかどうか」なので、何事にも遊びの要素がないと長続きしないかもしれません。

おおらかに、のびのびと、楽しいことだけに夢中になっていたいと願っているでしょう。

 

保守的で怠けやすい

他人と競争したり苦労したり…というタイプではなく、努力や根性といった面では弱さが目立ちます。

ハングリー精神がないので、じっくり勉強したり、歯を食いしばって耐えるといったことは少ないでしょう。

優柔不断でもあるので、積極性が見られることもあまりありません。

平和主義で、出世や名誉のために貪欲に生きることはなく、駆け引きは苦手。

お金や出世などより、褒められたり、喜ばれたりするのが好きな人です。

楽しいことや楽しい時間を周りに広げていくのが、食神の基本の生き方になるでしょう。

 

純粋で子ども好き

子宝に恵まれ、子ども好きな人が多いのも特徴です。

そして、本人自身も「子ども心」をいつまでも忘れずに持っているので、とても純粋。

自分を表現することに素直なので、周囲からの好感度も高いでしょう。

 

食神に向いている仕事

食神に向いている仕事は、サービス精神を活かせる職業

感謝されることが好きなので、サービス業や飲食業に向いているでしょう。

また、職場の空気を和ませてくれる存在でもあるので、アシスタント的な仕事にも適性があります。

ただし、人から言われたことを断れないタイプなので、あれもこれも引き受けてしまうと、疲れ果ててしまうので要注意です。

 

食神をもつ人の恋愛・結婚

食神をもつ人は愛嬌があるので、誰からも好感を持たれます。

男女問わず、恋愛のチャンスは多くなるでしょう。

付き合いが長くなると、時間やお金にルーズな部分も出てきますが、甘えて頼るのが上手なので、大きな問題にはならないはず。

結婚生活では、家庭の面倒をしっかりと見て、楽しい家庭を築いていくでしょう。

女性の場合は、バリバリと仕事と家庭を両立するようなタイプではありません。

趣味の延長で働いたり、マイペースに働ける仕事が向いているでしょう。



みんなに好かれるムードメーカー

食神をもつ人はゆったりとしたムードメーカーであり、人から非常に好かれやすいのが特徴ですね。

そして、感じたままに、ありのままの姿で過ごすことで、幸運が巡ってくる星でもあります。

節目節目に、自分のための小さなご褒美を用意することで、より生きやすくなりますよ。

参考 食神長生の意味とは?活かすためのコツを解説します

 

四柱推命を勉強したい方は 四柱推命おすすめの本 もどうぞ

四柱推命の読み方については 四柱推命 記事一覧ページ をご覧ください



  • この記事を書いた人

里 みさき

西洋占星術の占い師。astrology tokyo認定鑑定師。ARI占星学総合研究所 研究科所属。1児(5才)の母親。太陽山羊座・月天秤座。元々、販売業だったが出産を機に退職。育児と家事に専念しようとするが、モヤモヤとした満たされない悩みを抱え、占いと出会う。西洋占星術で本来の自分を知り、本格的に占い師として鑑定活動を続けている。好きなものはお菓子(チョコとポテチ)。苦手なものは密集しているもの(特にムカデ)。→詳しいプロフィールはこちら

-四柱推命:通変星