こんにちは!四柱推命 占い師の里みさきです!
四柱推命における正官は、通変星のうちのひとつ。
エリートコースを突き進む、最も品位の高い星とされています。
命式内の位置や星の数、十二運星との組み合わせによって解釈も変わりますが、この記事では正官の基本的な意味と性格を紹介します!
四柱推命の正官とは?
命式での見方
四柱推命の命式は こちら(フォーチュンジュエルさん)で無料で調べることができます。
正官は通変星の一つで、自分が正官をもっていた場合、命式内では下の赤枠内に表示されます。
通変星は全部で10種類あり、それぞれ自立星・遊星・財星・官星・印星の5つに分けられています。
自立星 | 比肩(ひけん)・劫財(ごうざい) |
遊星 | 食神(しょくじん)・傷官(しょうかん) |
財星 | 偏財(へんざい)・正財(せいざい) |
官星 | 偏官(へんかん)・正官(せいかん) |
印星 | 偏印(へんいん)・印綬(いんじゅ) |
正官の意味
正官は偏官と共に、官星に分類されます。
社会の地位(=官)を正しいものとして受け入れる意味を持ちます。
女性にとっての「結婚」を表す星で、正官のキーワードは「信用」と「気品」です。
正官をもつ人の性格
信用が厚い
仕事への意識が高く、与えられた仕事やノルマはしっかりとこなします。
落ち着きがあり、やるべきことをしっかりこなすので、人から信用されるでしょう。
また、何事も正しいことを是とするので、社会の不正は許しません。
弱い者や力のない人に対しては優しいのですが、平気でルール違反する人や怠けた人にはシビアな態度をとる傾向があります。
気品がある
家柄が良いことが多く、紳士淑女のような品の良さがあります。
どんな場面でも、自分の醜態を決して晒そうとはしません。
礼儀正しくて上品な雰囲気があるので、周囲からは好印象でしょう。

プライドが高い
社会的な名誉や名声を求め、それを手に入れることが多くなるので、人の上に立つ人になります。
そのいっぽうで、エリート意識・ブランド志向が強く、世間体や体裁を気にしがちです。
頭を下げるのが苦手で、形式にこだわろうとするでしょう。
また、安定した収入や地位を失いたくないという意識が強いので、決して冒険はせず、周囲の流れが変わることも好みません。
柔軟性がなく融通が利かないので、突然のトラブルなど臨機応変な対応は苦手です。
想定外のことが起きると固まってしまい、パニックに陥ってしまうことも・・。
几帳面
常識やルールをしっかりと守り、誰からも非難されないような生き方をしたいと考えています。
特に、時間に正確なので、約束の時間は必ず守るでしょう。
面白味はなくても、コツコツ根気よく努力する姿は評価につながるはずです。
ただ、ムダやいい加減さを嫌うので、度が過ぎると神経質だったり、潔癖症な部分が目立つことも。
正官に向いている仕事
正官をもつ人に向いている仕事は、方向性がはっきりしていて、ルールやスケジュールが決まっている職業。
たとえば、安定した企業の正社員や公務員などが当てはまります。
組織全体のことを意識しながら、自分の役割をしっかり果たすことができます。
逆に向いていないのが、営業職や独立したり起業するパターン。
清濁併せ吞むタイプの仕事ではストレスが溜まってしまうでしょう。
頭を下げることが苦手で、自分より上の人がいないと不安になってしまうので、浮き沈みのない安定した仕事がおすすめです。
大きな組織や国家などの管轄に身を置くのが開運ポイントです。
周囲とうまくいかない時は、植えの人に根回しすると運気アップにつながるでしょう。
仕事を選ぶポイント
- 地位や権限が与えられること
- 人の模範となるようなこと
- 社会的地位がある分野
正官をもつ人の恋愛傾向
正官をもつ人はとてもロマンチストなのですが、恋愛になると臆病になってしまう傾向があります。
断られたらどうしよう、傷つくのが怖いなど、マイナスの方に考えてしまいがちです。
好きな人ができても、なかなか気持ちを伝えられずに片思いを長く続けることも。
恋愛から結婚へ進むにも時間がかかってしまうので、結婚相談所、お見合いパーティーなどを活用すると良いでしょう。
女性は相手を立てる気性があり、正官は女性にとって「結婚」を意味しているため、結婚運があります。
家の中をきちんと整え、子育てにも手を抜きません。
ただ、完璧主義なところがあるので、ハードな仕事との両立は難しいかもしれません。
正官が2つ・3つある場合は?
任せられた役割を完璧に果たしたいという気持ちが強いので、常に働き続ける人です。
ただ、誰かの期待に応えるために、自分のことを二の次にしてしまいやすいところも。

「自分は本当にそれで良いのか?」と確認する習慣をつけると、充実感を感じながら過ごすことができるでしょう。
信用と地位を得て成功する
エリート意識がとても高い正官ですが、見返りを期待せず、世のため人のために行動し、社会貢献を求める星でもあります。
周囲からの信頼を勝ち取ることで、集団や組織の中で力を発揮することができるでしょう。
ただ、自分を押し殺してばかりだとストレスが溜まってしまうので、早いうちから本音を漏らしたり、適度なガス抜きも心がけてくださいね。