四柱推命:通変星

比肩帝旺をもつ人の特徴と開運ポイントについて考えてみました

2021年5月10日

比肩帝旺をもつ人の特徴と開運ポイントについて考えてみました

こんにちは!四柱推命 占い師の里みさきです。

比肩帝旺が命式内にあるけれど、どういう意味があるのか知りたいと思いませんか?

ここでは、比肩帝旺をもつ人の特徴を分かりやすくお伝えします。

四柱推命で開運したい方も必見です!

比肩帝旺をもつ人の特徴

とても努力家

比肩帝旺の人は、とても努力家です。

とはいえ、努力することを当たり前に思っている節があるので、あまりピンとこないかもしれません。

周りの人が自分と同じことをして失敗しているのを見て、「なぜできないんだろう?」と感じることも。

 

自分中心になりやすい

自分中心に物事を考えがちなので、他人の事情については無関心なところがあります

そのため、協力者を得ることは少々難しい傾向があるでしょう。

若くで結婚する人もいますが、星の性質から離婚しやすい配置とも言われています。

自分からトラブルを作り出すことが多いため、波が多い人生になるでしょう。

 

比肩帝旺をもつ人の開運ポイント

行動力と指導力がある星の組み合わせなので、社会的な成功を得られる可能性は充分にもっています。

ただ、良くも悪くも自分が強すぎるので、周りが見えなくなりやすいのが気を付けたいところですね。

普段から相手の気持ちに寄り添って接することを忘れずに!

 

比肩帝旺をもっと活かそう

比肩帝旺の意味が掴めてきましたか?

ちなみに、比肩帝旺は命式の同じ柱にあっても違う柱にあっても、同じ意味として考えます。

ただ、同じ柱にあったほうがより強く影響が出るとされています。

比肩と帝旺のそれぞれの意味も下の記事でまとめているので、よかったらご覧くださいね。

参考 比肩の意味と性格 | 四柱推命の通変星を調べよう

参考 帝旺(ていおう) 四柱推命の十二運星 意味や性格を調べてみよう!

参考 比肩は美人が多いって本当?占い師が考えてみました

四柱推命を勉強したい方は 四柱推命おすすめの本 もどうぞ

四柱推命の読み方については 四柱推命 記事一覧ページ をご覧ください



  • この記事を書いた人

里 みさき

西洋占星術の占い師。astrology tokyo認定鑑定師。ARI占星学総合研究所 研究科所属。1児(5才)の母親。太陽山羊座・月天秤座。元々、販売業だったが出産を機に退職。育児と家事に専念しようとするが、モヤモヤとした満たされない悩みを抱え、占いと出会う。西洋占星術で本来の自分を知り、本格的に占い師として鑑定活動を続けている。好きなものはお菓子(チョコとポテチ)。苦手なものは密集しているもの(特にムカデ)。→詳しいプロフィールはこちら

-四柱推命:通変星