こんにちは!西洋占星術 占い師の里みさきです!
1ハウスに海王星がある場合、どんな意味があるのか気になりますよね。
西洋占星術では、海王星は感性や陶酔を表しているのが解釈のポイント。
今回は、1ハウスに海王星がある人の特徴をわかりやすくお伝えします!
1ハウスってどんな場所?
ホロスコープはこちら(nut's wheelさん)で無料で調べることができます。
参考 相性で必須 アスペクトがわかるホロスコープ無料作成サイト3選
ハウスのトップバッターである1ハウスは、自分の本質を表していると言われています。
つまり、「自分自身」を示している最も大切な場所ですね。
生まれつきの資質なので、本人は無意識な部分も多いのですが、周囲からはその特徴がはっきりと分かります。
-
-
ホロスコープ ハウスの意味と読み方 - 西洋占星術
続きを見る
1ハウスに海王星がある人の3つの特徴
不思議な魅力がある
周囲から見て、どこかふわっとした柔らかい印象があります。
浮世離れした雰囲気がある人も多いでしょう。
本人自身も夢見がちで、ロマンチストなタイプです。
「天然」「不思議ちゃん」と言われたこともあるかもしれませんね。
とらえどころのない不思議な魅力を持った人です。
想像力が豊か
直感と想像力が非常に優れていて、芸術肌な人も多い配置です。
そして霊的な才能にも恵まれるので、神秘的な体験をしたことがある人も多いかもしれません。
無意識のうちに直感が働くので、それをうまく言葉に表すのが難しいところも。
現実面に弱い
1ハウス海王星のマイナス面は、日常生活の現実的な部分に疎かになりがちなところです。
現実の厳しさに対応できず、お酒やドラックに溺れてしまう一面もあるでしょう。
他者との境界線が曖昧なので、繊細過ぎて傷つきやすい傾向もあります。
よって、必要以上に怖がったり、自分で自分のことがよく分からない…というところがあります。
ちなみに、私の息子(4才)と夫が、1ハウスに海王星が入っています。
2人に共通する部分は「確認作業が多い」ところですね。
明日の予定確認はもちろん、今日の予定、会う人、必要なものなど、何度も何度も繰り返し確認します(笑)
本人たちに理由を聞いてみると「なんとなく不安だから」と言っていました。
あと、たしかに現実には打たれ弱いです。
でも直感がとても働くので、無意識のうちに事前に回避することもしばしば。
チャーミングで人から可愛がられることも多いので、周りからは一緒にいて癒される人・面白い人と思われている可能性が高いですね…!
1ハウス海王星を意識しよう
1ハウスの惑星は、通常、無意識であることがほとんど。
ですが、その意味をしっかり意識することで、自分の人生観や自分らしさを知ることができます。
また、1ハウスには、その人の第一印象や身体的特徴が表れるといわれています。
代表的なものが、1ハウスの起点である「アセンダント」ですね。
アセンダントの星座を知ることで、自分に似合うファッションも分かるので、よかったらチェックしてみてください!
-
-
アセンダント星座別 ファッションと外見 | 西洋占星術
続きを見る
【 西洋占星術 ホロスコープメール鑑定 】
メルマガ限定情報を配信中!
いま知りたい星読み情報・占い豆知識ネタを【月2回無料】でお届けします!
無料メルマガ登録 特典【金星星座別・彼の好みのタイプとアプローチ法】会員専用ページへご招待♪
今月の12星座運勢占いも好評配信中!
メルマガサンプルをWEB上で掲載中!チェックしてみてくださいね!
- ホロスコープの読み方、相性は西洋占星術(ホロスコープ) 記事一覧へ
- 西洋占星術を勉強したい人は【西洋占星術おすすめの本】難易度別 一覧へ