四柱推命:通変星

比肩冠帯をもつ人の特徴と開運ポイントについて考えてみました

2021年5月4日

比肩冠帯をもつ人の特徴と開運ポイントについて考えてみました

こんにちは!四柱推命 占い師の里みさきです。

比肩冠帯が命式内にあるけれど、どういう意味があるのか知りたいと思いませんか?

ここでは、比肩冠帯をもつ人の特徴を分かりやすくお伝えします。

四柱推命で開運したい方も必見です!

比肩冠帯をもつ人の特徴

自分の中で葛藤が起きやすい

比肩と冠帯は本来、真逆の性質をもっています。

比肩は一人で過ごすことが好きですが、冠帯は人と交流することで運気が高まる星です

そのため、自分の中で葛藤が起きやすいといえるでしょう。

また、競争心が強くなりすぎると協調性に欠けてしまうところも。

どこにいても目立つ存在なので、そのぶん妬みや嫉妬心のターゲットにされやすいかもしれません。

 

自力で人生を切り拓く

知識も豊富で行動力もあるので、自力で何でもできる人です。

他人からは援助を得られないことが多いのですが、自力で人生を切り拓く力を持ち合わせているでしょう。

中年以降で成功する典型的な大器晩成タイプなので、年を重ねるごとに成功へと近づけます。

仕事では、女性を対象にしたビジネスで成功する星といわれています。

 

比肩冠帯をもつ人の開運ポイント

比肩冠帯をもつ人は、一人で過ごす時間が多くなりすぎると要注意です

つい独りよがりになりがちなので、悩んだ時には周りに相談してくださいね。

日頃の服装や振舞いでは華やかさを忘れずに、多くの人と交流して人脈を広げる努力をしましょう。

孤独にならない、そして地味な生活を送らないこと。

これが比肩冠帯をもつ人の開運ポイントなので、普段の生活でも忘れないでいてくださいね。

 

比肩冠帯をもっと活かそう

比肩冠帯の意味が掴めてきましたか?

ちなみに、比肩冠帯は命式の同じ柱にあっても違う柱にあっても、同じ意味として考えます。

ただ、同じ柱にあったほうがより強く影響が出るとされています。

私の鑑定 では、比肩冠帯が同じ柱にあって、さらに蔵干通変星と十二運星の組み合わせのときだけお伝えしています)

比肩と冠帯のそれぞれの意味も下の記事でまとめているので、よかったらご覧くださいね。

参考 比肩の意味と性格 | 四柱推命の通変星を調べよう

参考 冠帯(かんたい) 四柱推命の十二運 意味や性格を調べてみよう!

参考 比肩は美人が多いって本当?占い師が考えてみました

 

四柱推命を勉強したい方は 四柱推命おすすめの本 もどうぞ

四柱推命の読み方については 四柱推命 記事一覧ページ をご覧ください



  • この記事を書いた人

里 みさき

西洋占星術の占い師。astrology tokyo認定鑑定師。ARI占星学総合研究所 研究科所属。1児(5才)の母親。太陽山羊座・月天秤座。元々、販売業だったが出産を機に退職。育児と家事に専念しようとするが、モヤモヤとした満たされない悩みを抱え、占いと出会う。西洋占星術で本来の自分を知り、本格的に占い師として鑑定活動を続けている。好きなものはお菓子(チョコとポテチ)。苦手なものは密集しているもの(特にムカデ)。→詳しいプロフィールはこちら

-四柱推命:通変星