こんにちは!西洋占星術 占い師の里みさきです!
12ハウスに太陽がある場合、どんな意味があるのか気になりますよね。
西洋占星術では、太陽は社会的な自分を表しているのが解釈のポイント。
今回は、12ハウスに太陽がある人の特徴をわかりやすくお伝えします!
12ハウスってどんな場所?
ホロスコープはこちら(nut's wheelさん)で無料で調べることができます。
ハウスの12番目にある12ハウスは、潜在意識や秘密を表している部屋。
具体的には、目に見えない問題、心の奥底にある願望など。
また、最後のハウスである12ハウスは、人生の目的を果たした後にたどり着く場所。
そのため、静養、隔離、個人の秘密などのキーワードも示しています。
人から見えない部分を司っているのが、この12ハウスの特徴と言えるでしょう。
12ハウスに太陽がある人の3つの特徴
社会貢献が生きがい
12ハウスに太陽がある人は、社会に貢献して人の役に立てるかどうかが生きがいになります。
それによって、自分が生きていることに対する充実感を感じるでしょう。
いっぽうで、目の前の現実には疎く、世俗的な成功は自ら避ける一面も。
年長者や有力者からサポートを得られる場合もがありますが、制限を受けてしまう可能性があります。
浮世離れしている
閑静な人生を好み、外の世界から隔離された生き方をする傾向があります。
中には、世間の常識から外れた人生になる人もいるかもしれません。
ペンネームやハンドルネームで活動しやすいケースも。
子どもの頃は身体が弱かったり、人に理解されにくい特殊な体験をしている配置でもあります。
人生上の障害が多い
12ハウスに太陽があると、自分の理想を現実化するには障害が多くなります。
ですが、諦めずに地道に取り組むことで、おのずと道が開けていくでしょう。
その結果、世の中の人々を感動させる作品や大きな実績を生み出すことも。
仕事では現場に行かなくても仕事ができるスタイルが向いています。
意外かもしれませんが、成功者に多い配置とも言われています。
参考 12ハウス太陽の有名人ってどんな人?現役の占い師が読んでみた
12ハウスは自覚しにくい
12ハウスは無意識で働くので、他のハウスに入っている天体と比べると自覚しにくいのが特徴です。
よって、ふだんの生活では活かしにくいかもしれません。
ただふとしたタイミングで、思ってもいなかった気づきやインスピレーションを得られることもあります。
自分の中の12ハウスの天体にそっと耳を傾けてみてくださいね。
ハウス別の惑星一覧はこちら
西洋占星術を勉強したい方は 西洋占星術おすすめの本 もどうぞ
ホロスコープの読み方や相性については 西洋占星術 記事一覧 ページ をご覧ください
メルマガ限定情報を配信中!
いま知りたい星読み情報・占い豆知識ネタを【月2回無料】でお届けします!
無料メルマガ登録 特典【金星星座別・彼の好みのタイプとアプローチ法】会員専用ページへご招待♪
今月の12星座運勢占いも好評配信中!
メルマガサンプルをWEB上で掲載中!チェックしてみてくださいね!