西洋占星術:9-12ハウス惑星

11ハウスにある惑星をまとめて解説 | 西洋占星術

2020年10月27日

11ハウスにある惑星をまとめて解説 | 西洋占星術

こんにちは!西洋占星術 占い師の里みさきです!

11ハウスにある惑星の意味を知っていますか?

西洋占星術では、11ハウスは友人関係や未来について占うときに欠かせないポイントです。

今回は、西洋占星術の11ハウスにある惑星を、まとめて一覧でご紹介します!



11ハウス太陽

太陽 = 社会的な自分を表している惑星

【11ハウス太陽の特徴】

  • 仲間に恵まれる
  • 未来志向
  • 個人主義

→ 詳細は 11ハウス太陽の意味と性格 をご覧ください

 

11ハウス月

月 = 内面・プライベートな自分を表している惑星

【11ハウス月の特徴】

優しくて世話好きなタイプ。

誰に対しても分け隔てなく接するので、幅広い年代の人気を得ることができます。

友達第一なので、友達は多いでしょう。

仲間内ではアットホームで母親のような役割を演じ、仲間といると精神的に落ち着くことができます。

また、社会奉仕の気持ちが強く、ボランティアが生きがいになることも。

ただ、気分によって活動場所を変えたくなる気まぐれな傾向はあるかもしれません。

 

11ハウス水星

水星 = 知性やコミュニケーションを表している惑星

【11ハウス水星の特徴】

知的な趣味を通じて人との交流を楽しむ人です。

人と人を繋いだり、グループ内で重要な役割を果たせるでしょう。

自分の考えに賛同してくれる仲間を集め、その中心的存在となって活動していくことも。

知識や情報を吸収して、それを上手く発信していくことができるいっぽうで、感情的な繋がりを軽視してしまう傾向があります。

 

11ハウス金星

金星 = 愛情や美・楽しみを表している惑星

【11ハウス金星の特徴】

自分の楽しみを人と共有したいという気持ちがあり、友人に恵まれます。

協調性があるので、どのグループでもすぐに打ち解けることができるでしょう。

周囲の仲間の影響を受け、自分のセンスを磨いていくと充実した時間を過ごせるはず。

ただ、本音が言えずにうわべだけの付き合いになってしまいがち。

一度関係をもった相手とは、別れた後も友情を保ちます。

 

11ハウス火星

火星 = 情熱や闘争心を表している惑星

【11ハウス火星の特徴】

グループやサークル活動に積極的に参加するタイプ。

必要があれば、ボランティア活動にも精力的に取り組むでしょう。

見知らぬグループにも物怖じせず飛び込んで、リーダーとして活躍できます。

自分だけでは成しえない目標を仲間と一緒に達成する可能性も。

いっぽうで集団でいると気が大きくなりがちなところも。熱くなりすぎると周りが見えなくなるので、客観的な視点を忘れないようにしましょう。

 

11ハウス木星

木星 = 拡大や寛容を表している惑星

【11ハウス木星の特徴】

自分にとってメリットの多い友人関係が築けます。

例えば、社会的な地位が高い友人や、経済的に裕福な友人に恵まれるでしょう。

そういった人からの強力なサポートを受けて、自分の夢や目標を達成できる可能性も。

幅広い世界で活躍できますが、先のことに楽観的なので、知らず知らずのうちにプライベートが犠牲になってしまうかもしれません。

グループや組織の中で高く評価されやすいのが特徴ですね。

 

11ハウス土星

土星 = 堅実さや忍耐を表している惑星

【11ハウス土星の特徴】

  • 友人関係は少数精鋭
  • 年上・目上と縁が深い
  • 集団が苦手

→ 詳細は 11ハウス土星の意味と性格 をご覧ください

 

11ハウス天王星

天王星 = 個性や改革を表している惑星

【11ハウス天王星の特徴】

変わった仲間と付き合いやすいので、個性的な集まりや人物との交流が多い人です。

世間の常識やルールに囚われない人達の影響を受け、自分の人生観が大きく変わる経験をするでしょう。

国籍や人種が違う人との交流も吉となります。

現状への不満をきっかけに同志を集め、精力的に活動をする人も。

 

11ハウス海王星

海王星 = 感性や陶酔を表している惑星

【11ハウス海王星の特徴】

人との交流では気持ちを大事にして、友人には献身的に尽くします。

うまい話に弱い傾向があるので、友人がらみのトラブルに巻き込まれやすいかもしれません。

芸術やボランティアにも関心があり、凝った趣味の集まりに参加する人も。

ネット上のコミュニティで才能を発揮する可能性があるでしょう。

 

11ハウス冥王星

冥王星 = 極限や破壊と再生を表している惑星

【11ハウス冥王星の特徴】

特殊な才能を持った友人との親交がある人です。

不思議な縁で生涯にわたる友情を育んだり、偶然出会った相手との縁が大きな転機になることもあるでしょう。

また、人目につかないところでグループに所属する傾向があります。

グループ活動が現状を打破する大きなチャンスになるかもしれません。

 

西洋占星術を勉強したい方は 西洋占星術おすすめの本 もどうぞ

ホロスコープの読み方や相性については 西洋占星術 記事一覧 ページ をご覧ください

 

メルマガ限定情報を配信中!

いま知りたい星読み情報・占い豆知識ネタを【月2回無料】でお届けします!

無料メルマガ登録 特典【金星星座別・彼の好みのタイプとアプローチ法】会員専用ページへご招待♪

今月の12星座運勢占いも好評配信中!

メルマガサンプルをWEB上で掲載中!チェックしてみてくださいね!

最新号を試しに読む

  • この記事を書いた人

里 みさき

西洋占星術の占い師。astrology tokyo認定鑑定師。ARI占星学総合研究所 研究科所属。1児(5才)の母親。太陽山羊座・月天秤座。元々、販売業だったが出産を機に退職。育児と家事に専念しようとするが、モヤモヤとした満たされない悩みを抱え、占いと出会う。西洋占星術で本来の自分を知り、本格的に占い師として鑑定活動を続けている。好きなものはお菓子(チョコとポテチ)。苦手なものは密集しているもの(特にムカデ)。→詳しいプロフィールはこちら

-西洋占星術:9-12ハウス惑星