こんにちは!西洋占星術 占い師の里みさきです!
2ハウスに土星がある場合、どんな意味があるのか気になりますよね。
西洋占星術では、土星は堅実さや忍耐を表しているのが解釈のポイント。
今回は、2ハウスに土星がある人の特徴をわかりやすくお伝えします!
2ハウスってどんな場所?
ホロスコープはこちら(nut's wheelさん)で無料で調べることができます。
ハウスの2番目にある2ハウスは、「自分が所有するもの」を表していると言われています。
具体的には、収入の得方やお金の使い方のクセ、金運全般を見ることができます。
ここでの収入は、自分が働いて手に入れる収入のこと。
逆に8ハウスは、他人からもたらされる収入のことを意味しています。
2ハウスに木星がある人の3つの特徴
貯蓄が得意
経済観念がしっかりしていて、自分の利益や財産を大事に守ろうとするタイプ。
物やお金を粗末にすることは嫌うでしょう。
計画的な貯蓄が得意で倹約家な人が多い配置です。
裕福な生活に憧れるところもありますが、お金を稼ぐことに対して躊躇してしまったり嫌悪感を抱くことも。
努力と時間が実を結ぶ
2ハウスに土星がある人が財を築くには、自身の努力と時間が欠かせません。
というのも、才能や資質を活かすまで時間がかかるから。
職人気質で継続力があるので、時間とお金を使ってコツコツと努力する姿勢が大切です。
仕事に関しても、色々な職を転々とするより、長い時間をかけて一つの場所で集中して働くのがベスト。
資格取得のために投資したり、農業や不動産、伝統産業に携わることで、収入を得られる可能性が高まります。
公務員など安定収入の仕事も向いているでしょう。
お金に対する不安が強い
星のマイナス面が強く出ると、お金に関してトラウマや苦手意識が強く表れます。
極端な節約をしたり、お金を得られるチャンスがあっても臆病になってしまうことも。
ですが、持ち前の忍耐強さを持ち合わせているので、何事も根気強く対応することができれば大丈夫。
もしくは、自身の経験からお金のプロになれる人もいるでしょう。
ときには少しの贅沢を楽しんでみると、今後の人生を変えるきっかけになるかもしれません。
2ハウスで資産の使い方を知ろう
2ハウスの惑星を知ることで、自分がお金や財産、所有物に対してどのように考えているか、どんなスタンスを取るかということが分かります。
自分に合った資産の使い方をしっかり認識して、自分の資産を上手に活用してくださいね!
ハウス別の惑星一覧はこちら
西洋占星術を勉強したい方は 西洋占星術おすすめの本 もどうぞ
ホロスコープの読み方や相性については 西洋占星術 記事一覧 ページ をご覧ください
メルマガ限定情報を配信中!
いま知りたい星読み情報・占い豆知識ネタを【月2回無料】でお届けします!
無料メルマガ登録 特典【金星星座別・彼の好みのタイプとアプローチ法】会員専用ページへご招待♪
今月の12星座運勢占いも好評配信中!
メルマガサンプルをWEB上で掲載中!チェックしてみてくださいね!