こんにちは!西洋占星術 占い師の里みさきです!
7ハウスに土星がある場合、どんな意味があるのか気になりますよね。
西洋占星術では、土星は堅実さや忍耐を表しているのが解釈のポイント。
今回は、7ハウスに土星がある人の特徴をわかりやすくお伝えします!
7ハウスってどんな場所?
ホロスコープはこちら(nut's wheelさん)で無料で調べることができます。
ハウスの7番目にある7ハウスは、対人関係を表していると言われています。
自分自身を表す1ハウスのちょうど向かい側に位置しているので、他人でありながら最も深い関りをもつ人を扱います。
具体的には、結婚相手や仕事上のパートナー、さらには男女問わずパートナーシップ全般についても表しています。
7ハウスに土星がある人の3つの特徴
協力関係が苦手
7ハウスに土星があると、人との協力関係に苦手意識をもつことが多いと言われています。
例えば、仕事での共同作業を避けたり、相手に迷惑をかけることを不安に思うかもしれません。
人と協力するよりも、自分一人で取り組んだほうが気楽だと考える人が多いでしょう。
パートナーの存在が鍵
パートナーによって、人生の試練を与えられる傾向があります。
自分にとって教師のような存在になることもあるので、パートナーを充分に見極めればプラスに働くでしょう。
また、自分の実力以上の役割を与えられることも多く、苦労するわりには肩書きや地位を得られにくいことも。
昔ながらの古風な環境に身を置くことで、安定さを感じことができます。
晩婚または歳の差婚
結婚を現実的に考え過ぎたり、慎重になりすぎて晩婚になる可能性があります。
なかなか結婚ができないと悩む人も多いですが、むしろ年齢が上がってきてからのほうがチャンスがあります。
あるいは、相手がとても年上だったり、社会的地位が高い人を選ぶパターンも。
結婚後は、制限が多く束縛されたり、裏切られたらどうしようと不安を感じやすいかもしれません。
ただ、困難を乗り越えた後に、固い絆で結ばれる配置でもあります。
互いに丁寧な対話を心がけることができれば、円満な結婚生活を送れるでしょう。
7ハウスで良い対人関係を築く
7ハウスに惑星が入っていると、その星のパワーを活かして、スムーズな対人関係を築くことができます。
さらに惑星が複数入っている場合は、他者との交流が人生の大きなテーマになることも。
結婚運の良し悪しについては、7ハウスに加えて8ハウスの状況も見ることで、判断することができますよ。
ハウス別の惑星一覧はこちら
西洋占星術を勉強したい方は 西洋占星術おすすめの本 もどうぞ
ホロスコープの読み方や相性については 西洋占星術 記事一覧 ページ をご覧ください
【 西洋占星術 ホロスコープメール鑑定 】
自分自身のことを知っていますか?彼との相性が気になりませんか?
占い師 里みさきが、お一人お一人に合わせて【唯一無二の大ボリューム鑑定書】を作成します!
- 個人鑑定(A4用紙13枚前後)
- 相性鑑定
詳しい鑑定内容や【実際の鑑定書の写真】は、詳細ページへ!
メルマガ限定情報を配信中!
いま知りたい星読み情報・占い豆知識ネタを【月2回無料】でお届けします!
無料メルマガ登録 特典【金星星座別・彼の好みのタイプとアプローチ法】会員専用ページへご招待♪
今月の12星座運勢占いも好評配信中!
メルマガサンプルをWEB上で掲載中!チェックしてみてくださいね!