西洋占星術:4-8ハウス惑星

8ハウスに火星がある人の3つの特徴 - 西洋占星術

2020年7月25日

※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

8ハウスに火星がある人の3つの特徴 - 西洋占星術

こんにちは!西洋占星術 占い師の里みさきです!

8ハウスに火星がある場合、どんな意味があるのか気になりますよね。

西洋占星術では、火星は情熱や闘争心を表しているのが解釈のポイント。

今回は、8ハウスに火星がある人の特徴をわかりやすくお伝えします!



8ハウスってどんな場所?

ホロスコープはこちら(nut's wheelさん)で無料で調べることができます。

参考 ホロスコープ無料作成サイトおすすめ3選

ハウスの8番目にある8ハウスは、より深い人間関係を表している部屋。

具体的には、性に対する本人の意識や結婚後の生活など。

2ハウスは自分が働いて得るお金を扱いますが、8ハウスは他人からもたらされるお金、つまり有形無形の遺産やパートナーの給料という考え方もあります。

 

8ハウスに火星がある人の3つの特徴

性との関係が深い

8ハウスに火星があると、人と深い関係を築く時にせっかちになったり、関係構築につまづいてしまう傾向があります。

本来であれば時間をかけて信頼を深めるべき時に、急ぎ足になってしまうかもしれません。

また、独占欲が強く、性に関しては意欲的。

女性の場合は色っぽく、性的な対象になりやすい配置です。

性的な関係によって愛情を確認し、相手を支配するような態度を取ることも。

他人の恋人や配偶者に惹かれやすく、トラブルを起こしやすい可能性があるでしょう。

 

遺産や地位を受け継ぐ

想定外の出来事で他人の遺産や地位を受け継ぎ、それをうまく運用して増やしていく才能があります。

ギャンブルや投機で稼ぐこともできますが、同時に盗難や金銭に関するトラブルも多いでしょう。

仕事では作業に没入することで成功できます。

洞察力や集中力があり、問題を解決する力もあります。

 

感情的になりやすい

人の感情に深入りしたりされたりする傾向があり、感情的なトラブルに遭遇しやすくなります。

感情的になった時に、冷静さを忘れて相手を傷つけてしまったり孤立してしまうことも。

人と深く関わることでトラブルに遭いやすいものの、本心を言い合うことで絆が深まることがあります。

自分のテリトリー内に侵入されやすいので、くれぐれも一時の感情だけで行動しないように気をつけてくださいね。

 

8ハウスで他者との絆を深める

8ハウスにある天体は、自分と他者がどのようにして深い絆を結んでいくかを知ることができます。

また、星の配置が性的な結びつきに大きく影響することもあります。

相手と何を共有することで深い結びつきを得られるのか、自分のホロスコープを読んで探ってみてくださいね。

 

西洋占星術を勉強したい方は 西洋占星術おすすめの本 もどうぞ

ホロスコープの読み方や相性については 西洋占星術 記事一覧 ページ をご覧ください

 

メルマガ限定情報を配信中!

いま知りたい星読み情報・占い豆知識ネタを【月2回無料】でお届けします!

無料メルマガ登録 特典【金星星座別・彼の好みのタイプとアプローチ法】会員専用ページへご招待♪

今月の12星座運勢占いも好評配信中!

メルマガサンプルをWEB上で掲載中!チェックしてみてくださいね!

最新号を試しに読む

  • この記事を書いた人

里 みさき

当ブログでは、西洋占星術と四柱推命の情報を分かりやすく発信しています。ブログ月間100,000pv突破。西洋占星術と四柱推命の占い師。ARI占星学総合研究所 研究科所属。astrology tokyo認定鑑定師。1児の母親。太陽山羊座・月天秤座。

-西洋占星術:4-8ハウス惑星