こんにちは!西洋占星術 占い師の里みさきです!
月と天王星のアスペクトがスクエアやオポジションになっていた時、どういう意味があるか知ってますか?
月は感情、天王星は個性や改革を表すので、この二つの惑星がアスペクトをとるとどうなるのか…興味深いですよね。
今回は、月と天王星のアスペクト別で見ていきます!
月と天王星のアスペクトって?
ホロスコープはこちら(nut's wheelさん)で無料で調べることができます。
【月】は「感情」「プライベートな自分」を表しています。
そして【天王星】は「個性」「改革」を表しています。
今回、ご紹介するのはメジャーアスペクトと呼ばれる下記の5種類です。
- コンジャンクション (0度)
- オポジション (180度)
- スクエア (90度)
- トライン (120度)
- セクスタイル (60度)
それでは、それぞれのアスペクトを順に見ていきましょう。
月と天王星のコンジャンクション(合)
まず、最も強力といわれる、コンジャンクション(合)のアスペクトです。
心の動きや感情表現が独特で、常識にとらわれないキャラクターです。
自分の個性をアピールしたいという気持ちが強いので、他人と一緒だったり、ありきたりな考えを嫌う傾向があるでしょう。
いわゆる「空気を読む」ことはせず、典型的な一匹狼タイプです。
ルールに縛られたり、協調性が求められることは苦手ですが、多くの人には魅力のある個性だと映ります。
突然の変化やハプニングによって、波の大きい人生を歩むことが多くなるでしょう。
月と天王星のトライン / セクスタイル
次にトラインやセクスタイルといった、ソフトなアスペクトの場合。星同士の影響が程良く出てきます。
豊かな発想力とユニークな発言で、人気を集めるタイプです。
周りには少し変わってるな…と思われても、いい意味で受け止められることが多くなるでしょう。
周囲からの関心の的になる人であり、誰とでも気さくに付き合えるので、交際範囲は幅広くなります。
興味深いことや刺激的なことに対して敏感に察知し、それを積極的にキャッチしていくところも。
神秘的なことや占いに関心の強い人も多い配置です。
男女ともにデジタル面に強いので、SNSも積極的に活用してみてくださいね。
月と天王星のスクエア / オポジション
最後に、オポジションやスクエアといった、ハードなアスペクトの場合は、星がもたらす影響が良くも悪くも顕著に表れます。
自由を求める気持ちが強いため、過度な束縛や制限に敏感に反応するところがあります。
群れることは苦手で、べったりした人間関係には疲れてしまうかもしれません。
たとえどんなに親しい人が相手でも、ある一定の距離感を保ち、お互いの自由を尊重しようとするでしょう。
結婚に関しても、平凡で窮屈な生活だと嫌気がさしてしまうかもしれません。
よって、別居婚などの普通とは異なったスタイルをとったほうが、より長続きします。
私生活を安定させるために、人と違ったことや変わった趣味を追求して、満足感を味わうのもおすすめです。
ホロスコープは一か所ではなく全体を見よう
今回は、月と天王星のアスペクトに注目してお伝えしました。
ただ、一つ気をつけて欲しいのが、ホロスコープは一か所だけでなく全体を見る必要があります。
他のアスペクトによっては、今回の意味が変わってくることもあります。
(例えば、他に金星や木星がアスペクトを取っているパターンなど)
ぜひ、他の惑星のアスペクトも調べてみてくださいね!
惑星別のアスペクト一覧はこちら
西洋占星術を勉強したい方は 西洋占星術おすすめの本 もどうぞ
ホロスコープの読み方や相性については 西洋占星術 記事一覧 ページ をご覧ください
メルマガ限定情報を配信中!
いま知りたい星読み情報・占い豆知識ネタを【月2回無料】でお届けします!
無料メルマガ登録 特典【金星星座別・彼の好みのタイプとアプローチ法】会員専用ページへご招待♪
今月の12星座運勢占いも好評配信中!
メルマガサンプルをWEB上で掲載中!チェックしてみてくださいね!