こんにちは!西洋占星術 占い師の里みさきです!
月と金星のアスペクトが合やスクエア、オポジションになっていた時にどういう意味があるか知ってますか?
月は感情、金星は愛情や金銭を表すので、この二つの天体がアスペクトをとるとどうなるのか興味深いですよね。
そこで今回は、月と金星のアスペクト別で見ていきます!
月と金星のアスペクトって?
ホロスコープはこちら(nut's wheelさん)で無料で調べることができます。
【月】は「感情・プライベートな自分」を表しています。
そして【金星】は「愛情・好きなこと・金銭・美的感覚」を示しています。
今回、紹介するのはメジャーアスペクトと呼ばれる下記の3種類です。
- コンジャンクション (0度)
- オポジション (180度)
- スクエア (90度)
それでは、それぞれのアスペクトを順に見ていきましょう。
月と金星の合(コンジャンクション)の意味
まず、最も強力といわれる、コンジャンクション(合)のアスペクトです。
このアスペクトを持っている場合、顔立ちが整っていていわゆる美形だったり、スタイルが良い人が多いとされています。
性格も穏やかでどんな人に対しても優しく、にこやかな笑顔で接します。
どことなく上品な印象を周囲に与えるでしょう。
(月と他の天体がアスペクトを取っている場合は、少し異なってきます)
また、人気運もあり、特に異性からの人気は抜群!
モテることが悩みになるかもしれません。
美的センスに恵まれ、芸術的な分野で才能を発揮することもあるでしょう。
子どもの頃から母親に愛され、人気を集めて育った人が多い配置です。
月と金星のスクエア・オポジションの意味
最後に、オポジションやスクエアといった、ハードなアスペクトの場合はというと・・・星がもたらす影響が良くも悪くも顕著に表れます。
天真爛漫な性格ですが、感情の起伏が激しかったり、ややワガママな一面があるかもしれません。
努力や苦労をすることは苦手で、つい楽なほうを選んでしまう傾向があるでしょう。
愛情表現が気分によって変わるので、こういった部分がギャップとして映り異性から好かれるはず。
よくモテるのですが、気持ちが揺れやすかったりトラブルや誤解を招きやすくなることも・・。
幼少期に母親との間に確執があったり、寂しさを味わうこともあるかもしれません。
ストレス解消のために、贅沢な買い物や暴飲暴食をしてしまうので注意してくださいね。
結婚後であっても自由で気ままな生き方を通すことで、精神的な満足感を得られるでしょう。
ホロスコープは一か所ではなく全体を見よう
今回は、月と金星のアスペクトに注目してお伝えしました。
ただ一つ気をつけて欲しいのが、ホロスコープは一か所だけでなく全体を見る必要があります。
他のアスペクトによっては、今回の意味が変わってくることもあります。
(たとえば、金星の他に土星がアスペクトを取っているパターンなど)
ぜひ、他の天体のアスペクトもチェックしてみてくださいね!
惑星別のアスペクト一覧はこちら
西洋占星術を勉強したい方は 西洋占星術おすすめの本 もどうぞ
ホロスコープの読み方や相性については 西洋占星術 記事一覧 ページ をご覧ください
メルマガ限定情報を配信中!
いま知りたい星読み情報・占い豆知識ネタを【月2回無料】でお届けします!
無料メルマガ登録 特典【金星星座別・彼の好みのタイプとアプローチ法】会員専用ページへご招待♪
今月の12星座運勢占いも好評配信中!
メルマガサンプルをWEB上で掲載中!チェックしてみてくださいね!