こんにちは!四柱推命 占い師の里みさきです!
四柱推命における沐浴(もくよく)は、十二運星のうちの一つ。
十二運星を元に作られた動物占いでは【チーター】が当てはまります。
命式内の位置や通変星との組み合わせによって影響も変わってくるのですが、ここでは沐浴の基本的な意味と性格をご紹介します!
十二運星の沐浴とは?
命式での見方
四柱推命の命式は こちら(フォーチュンジュエルさん)で無料で調べることができます。
沐浴は十二運星の一つで、自分が沐浴を持っていた場合、命式内では下の赤枠内に表示されます。
四柱推命では、日柱の干支(本人の本質)と通変星(性格)にプラスして、十二運星は性格を補足的に表す役割があります。
そして、十二運星のそれぞれが人の一生を表しています。
※モバイル表示の方は横スクロールをしてご覧ください。
長生(ちょうせい) | 小学生 |
沐浴(もくよく) | 中高生(思春期) |
冠帯(かんたい) | 青年期(成人式) |
建禄(けんろく) | 壮年期(社会人) |
帝旺(ていおう) | 中年期(社長) |
衰(すい) | 老年期(会長) |
病(びょう) | 病にかかる(病床) |
死(し) | 亡くなる(魂が肉体から離れる) |
墓(ぼ) | 入墓 |
絶(ぜつ) | あの世 |
胎(たい) | 胎児 |
養(よう) | 赤ちゃん |
沐浴の意味
沐浴は別名「放浪の星」と呼ばれています。
なによりも自由に憧れるので、人からの指図や束縛を嫌い、独立心が強いのが特徴。
人の一生で表すと、「思春期の中高生」のイメージ。
非常に多感で不安定な時期でもありますが、夢や新しいことに向けて生き生きとしている状態です。
沐浴をもつ人の性格
センス抜群
ロマンティストで感受性豊か、芸術的センスは抜群です。
ファッションセンスが良く、音楽や美術などの芸術に縁が深いといわれています。
また、男女ともに独特の色気があるので、異性にモテる可能性は高いでしょう。
自由気まま
まるで反抗期の時のように人の忠告は聞かず、常識や上下関係を嫌い、自由を求め続けます。
「束縛されたり自由がなくなるのなら、一人でいたい」という考えを持っていて、結婚願望が薄い人も多いかもしれません。
人との交際も広く浅い関係を保ち、不倫浮気といった男女問題を起こす可能性も…
海外に関わることでチャンスが広がるので、留学など外国での生活で自分の個性を伸ばせるでしょう。
熱しやすく冷めやすい
好奇心が旺盛なので、興味を惹かれるものには果敢にチャレンジします。
ただ、努力や根性が苦手なので、やってみてできなければ簡単に諦めてしまうことも。
退屈なことが嫌いで、物事は長続きしない傾向があるでしょう。
自由と夢を叶える
沐浴の星をもつ人は、自由と夢を求めて行動を起こすことで、自分の世界を築くことができます。
その夢を現実に変えていくためにも、特殊な才能やスキル、経験を活かすことを大切にしてくださいね。
十二運星一覧はこちら
四柱推命を勉強したい方は 四柱推命おすすめの本 もどうぞ
四柱推命の読み方については 四柱推命 記事一覧ページ をご覧ください