四柱推命:十干

四柱推命 戊の性格 十干で自分の性質を知ろう!

2019年2月9日

四柱推命 戊の性格 十干で自分の性質を知ろう!

こんにちは!四柱推命 占い師の里みさきです!

四柱推命の戊(つちのえ)は、十干の一つ。

土の「陽」の性質を持ち、自然界で表すと、山をイメージした性格といわれています。

今回は、四柱推命の戊をもつ人の性質や性格を、わかりやすく解説します!

四柱推命の戊とは?

命式での見方

四柱推命の命式は こちら(フォーチュンジュエルさん)で無料で調べることができます。

戊(つちのえ)は十干(じっかん)の一つで、自分が戊をもっていた場合、命式内では下のオレンジのマーカー部分に表示されます。

四柱推命 命式 十干

 

日柱・月柱・年柱のそれぞれにありますが、ここでは最も重要な自分自身を表す日柱の十干を確認しましょう。

十干は下記のとおり10種類、五行の陰と陽に分かれています。

 

戊をもつ人の性格

存在感がある

空高くそびえ立つ山のように、圧倒的な存在感があります。

なんとなく人を惹きつける魅力を持っているでしょう。

気が付いたら、自然と周りに人が集まっていた…というパターンも多いかもしれません。

 

包容力がある

物事にあまり動じず、ゆったりした落ち着いた雰囲気があります。

細かいことは気にせず、おおらかで、どんな人も拒まない包容力があるでしょう。

軽はずみな行動は決してとらず、どんなことも時間をかけ、礎を固めてから動き出します。

頼りがいがある印象を周囲に与えるでしょう。

 

周囲に合わせることは苦手

周りの状況に応じて、臨機応変に自分を変えることは苦手です。

変化の激しい環境には向かず、どちらかというと周囲を自分のペースに巻き込むタイプ。

粘り強く、一度決めたことは滅多に変えないので、頑固な一面を持っているでしょう。

逆に、考えすぎて、優柔不断なところもあるかもしれません。



普段から努力を忘れずに

戊をもつ人は、落ち着いた性格と優れた包容力を持ち合わせています。

そして、現状に満足せず、努力を怠らないことが開運の秘訣

その内面性を磨くことで、社会的に認められやすくなるでしょう。

 

四柱推命を勉強したい方は 四柱推命おすすめの本 もどうぞ

四柱推命の読み方については 四柱推命 記事一覧ページ をご覧ください



  • この記事を書いた人

里 みさき

西洋占星術の占い師。astrology tokyo認定鑑定師。ARI占星学総合研究所 研究科所属。1児(5才)の母親。太陽山羊座・月天秤座。元々、販売業だったが出産を機に退職。育児と家事に専念しようとするが、モヤモヤとした満たされない悩みを抱え、占いと出会う。西洋占星術で本来の自分を知り、本格的に占い師として鑑定活動を続けている。好きなものはお菓子(チョコとポテチ)。苦手なものは密集しているもの(特にムカデ)。→詳しいプロフィールはこちら

-四柱推命:十干