こんにちは!四柱推命 占い師の里みさきです!
四柱推命の庚(かのえ)は、十干の一つ。
金の「陽」の性質を持ち、自然界で表すと、硬い金属や刀をイメージした性格といわれています。
今回は、四柱推命の庚をもつ人の性質や性格を、わかりやすく解説します!
四柱推命の庚とは?
命式での見方
四柱推命の命式は こちら(フォーチュンジュエルさん)で無料で調べることができます。
庚(かのえ)は十干(じっかん)の一つで、自分が庚をもっていた場合、命式内では下のオレンジのマーカー部分に表示されます。
日柱・月柱・年柱のそれぞれにありますが、ここでは最も重要な自分自身を表す日柱の十干を確認しましょう。
十干は下記のとおり10種類、五行の陰と陽に分かれています。
庚をもつ人の性格
とても頑固
頭の切り替えが早く、現実主義な庚。
一番の特徴は、十干の中で最も頑固なところです。
感情に左右されず理性で判断できるのですが、人の意見を受けることはほとんどありません。
他人の助言や忠告に、耳を貸さないところがあるでしょう。
また、中途半端や曖昧なことが苦手なので、物事に白黒をはっきりつけようとします。
迷ったり考えたりする前に、行動に移すことも。
逆境に強い
安定よりも変化を求める傾向があります。
負けず嫌いで決断力に優れているので、変化が必要な状況では抜群の行動力を発揮するでしょう。
一方、攻撃的な一面を持っているので、たとえ人と争うことになっても厭わないかもしれません。
必要以上に敵を作ってしまいますが、経営者向きの星だとも言えますね。
正直者
裏表がなく、自分の気持ちを隠すことことができません。
一度自分が認めた相手や築いた信頼関係は、けっして裏切ることはないでしょう。
おだてに弱いので、褒められると調子に乗ってしまうところも。
早いうちに行動を!
庚をもつ人は、目標や信念を持って行動することで、運気が上がったり、社会的に成功しやすいと言われています。
「鉄は熱いうちに打て」の言葉どおり、目指すべきゴールを決めて、早いうちにすぐに行動にうつせると良いですね。
十干一覧はこちら
四柱推命を勉強したい方は 四柱推命おすすめの本 もどうぞ
四柱推命の読み方については 四柱推命 記事一覧ページ をご覧ください