四柱推命:十干

四柱推命の丁(ひのと) 十干で自分の性格を知ろう!

2018年12月15日

四柱推命の丁(ひのと) 十干で自分の性格を知ろう!

こんにちは!四柱推命 占い師の里みさきです!

四柱推命の丁(ひのと)は、十干の一つ。

火の「陰」の性質を持ち、自然界で表すと、灯火をイメージした性格といわれています。

今回は、四柱推命の丁をもつ人の性質や性格を、わかりやすく解説します!

丁の性質

命式での見方

四柱推命の命式は こちら(フォーチュンジュエルさん)で無料で調べることができます。

丁(ひのと)は十干(じっかん)の一つで、自分が丁をもっていた場合、命式内では下のオレンジのマーカー部分に表示されます。

四柱推命 命式 十干

 

日柱・月柱・年柱のそれぞれにありますが、ここでは最も重要な自分自身を表す日柱の十干を確認しましょう。

十干は下記のとおり10種類、五行の陰と陽に分かれています。

 

丁をもつ人の性格

穏やか

温和で、人に好かれやすいタイプです。

灯火が暗いところでないと目立たないのと同じように、物静かで落ち着いた存在だと思われることが多いかもしれません。

また、面倒見がよく親切なので、自分が犠牲になって何かをするということもあるでしょう。

女性は美人で、聞き上手な人が多いと言われています。

 

洞察力がある

洞察力が鋭く、普通の人は気付かないようなものまで見ることができます。

知識も豊富で、何事にも丁寧に対応するでしょう。

人をよく観察してから行動するので、失敗や挫折は少ない傾向があります。

 

二面性がある

表面的には温和に見えますが、その穏やかさの中に激しさも秘めています。

何かをきっかけに過激な行動を起こしたり、感情的になることも。

意外と好き嫌いがあるので、嫌いな人にはドライな対応をするところがあるでしょう。



本音を見せられる人を見つけよう

丁をもつ人は、温和で面倒見が良い性格をもっています。

一方で、自分の胸の内を明かさず、ストレスが溜まりやすいので、普段から本音を見せられる人を探すと楽になれますよ。

 

四柱推命を勉強したい方は 四柱推命おすすめの本 もどうぞ

四柱推命の読み方については 四柱推命 記事一覧ページ をご覧ください



  • この記事を書いた人

里 みさき

西洋占星術の占い師。astrology tokyo認定鑑定師。ARI占星学総合研究所 研究科所属。1児(5才)の母親。太陽山羊座・月天秤座。元々、販売業だったが出産を機に退職。育児と家事に専念しようとするが、モヤモヤとした満たされない悩みを抱え、占いと出会う。西洋占星術で本来の自分を知り、本格的に占い師として鑑定活動を続けている。好きなものはお菓子(チョコとポテチ)。苦手なものは密集しているもの(特にムカデ)。→詳しいプロフィールはこちら

-四柱推命:十干