西洋占星術・四柱推命の本

四柱推命の本 水晶玉子 怖いほど運が向いてくる!四柱推命

2018年7月28日

本イメージ

こんにちは!四柱推命 占い師の里みさきです!

四柱推命の見方を勉強したい!と思った時に、参考になる本があるととても心強いですよね。

四柱推命は非常に奥が深く、どうしても情報量が多くなってしまうので、自分で勉強するにはハードルが高く感じるかもしれません。

今回は、そんな四柱推命の見方を分かりやすく解説されている本【 水晶玉子 怖いほど運が向いてくる! 四柱推命 】を書評レビューします。

著者情報と本の概要

著者情報

著者は水晶玉子さん。

雑誌でもたびたび特集ページを見かける有名な占術家さんですね。

東洋・西洋どちらの占術も知識が深いお方です。

こちらの本では運勢がメインテーマとなっていますが、十干通変星に関してもそれぞれの星ごとで分かりやすく解説されています。

初版が2014年で、発売後10万部突破されている水晶玉子さんの人気書籍です。

本の概要

  • 性格を読み解く → 十干と通変星に関する解説
  • 1年ごとの運勢 → 流年運と十二運星に関する解説
  • 10年ごとの運勢 → 天中殺や大運に関する解説
  • 相性を読み解く → 日柱の天干でみる相性

 

本の特徴

要点がまとめられている

四柱推命はとても奥が深く、学べば学ぶほど難しく感じてしまう人も多いといわれています。

また、流派によっても見方が異なるので、頭が混乱してしまうかもしれません。

こちらの本では、基本的に共通している解釈を、分かりやすく要点ごとでまとめています。

 

簡単な相性が分かる

本来、四柱推命の相性鑑定は一つの手法だけで占うものではないのですが、こちらの本では「自分の本質」を表す日柱の天干で簡単な相性診断を行います。

恋愛はもちろん、親子関係や友人関係も占うことができます。

 

予備知識がないと難しい

要点がまとめられているので比較的読みやすい本なのですが、「これから一から勉強したい」という初心者の人には難しく感じるかもしれません。

予備知識として、十干通変星の名称などは頭に入っているとスムーズに読めると思います。

 

イラストや図表が少ない

早見表や相性表などは記載されているのですが、それ以外の図解はほとんどありません。

文章だけだとイメージしにくい、活字が多い本は抵抗がある、という人にはあまりおすすめできません。

 

個人的な感想

私の中では「水晶玉子さん=宿曜占星術」というイメージだったのですが(本を2冊所持)、四柱推命に関する本があると知り、思わず手に取りました。

既に基礎的な知識はあったものの、この本ではそれぞれの星を具体的にわかりやすく説明されていたので、とても興味深かったです。

相性に関するページも、わりとはっきりした結論を書かれていました。

ちなみに、私は中心星(月柱の通変星)が偏官なのですが、

心の中で男を男とも思わない強い一面を持っています

このフレーズには思わず納得し、笑ってしまいました…(笑)

 

こういう人におすすめ!

最後に、こちらの本がどういった人におすすめなのかをまとめます。

  • 四柱推命の基本の見方をもっと詳しく知りたい中級者向け
  • 運勢を自分で分かるようになりたい
  • 四柱推命で簡単な相性診断をしたい

四柱推命の本は他の占術に比べて難解なものが多いのですが、その中でもこの水晶玉子さんの本は読みやすいほうに入るのではないかと思います。

気になった方はぜひ、チェックしてみてはいかがでしょうか?

 

 

  • この記事を書いた人

里 みさき

西洋占星術の占い師。astrology tokyo認定鑑定師。ARI占星学総合研究所 研究科所属。1児(5才)の母親。太陽山羊座・月天秤座。元々、販売業だったが出産を機に退職。育児と家事に専念しようとするが、モヤモヤとした満たされない悩みを抱え、占いと出会う。西洋占星術で本来の自分を知り、本格的に占い師として鑑定活動を続けている。好きなものはお菓子(チョコとポテチ)。苦手なものは密集しているもの(特にムカデ)。→詳しいプロフィールはこちら

-西洋占星術・四柱推命の本