こんにちは!西洋占星術 占い師の里みさきです!
西洋占星術を勉強したい!と思った時に、参考になる本があるととても心強いですよね。
西洋占星術は非常に奥が深く、どうしても情報量が多くなってしまうので、自分で勉強するにはハードルが高く感じるかもしれません。
今回は、そんな西洋占星術を分かりやすく解説されている本【 キャメレオン竹田・松村潔 占星術が教えてくれる 相性のひみつ 】を書評レビューします。
著者情報と本の概要
著者情報
著者は、キャメレオン竹田さんと松村潔さん。
キャメレオン竹田さんは、テレビ・ラジオ番組の出演、書籍の執筆、雑誌の連載、アプリ監修など、いま多方面で活躍されている方です。
松村潔さんは占星術界の第一人者であり、専門書籍を多数執筆されています。
(代表作:完全マスター西洋占星術、ヘリオセントリック占星術など)
こちらの本は、前半で占星術の基礎知識の解説があり、後半で具体的な天体同士のアスペクトの解説が紹介されています。
本の概要
- ・西洋占星術の基礎知識 (10天体、12サイン、12ハウスなど)
- ・主要アスペクト (0度、60度、90度など)
- ・天体同士のアスペクト (月×冥王星、金星×火星など)
- ・相性を見るときのアドバイス
本の特徴
対話形式で読みやすい
専門的で難解になりがちな松村潔さんの解釈を、キャメレオン竹田さんがユーモアを交えながら分かりやすく解説されています。
ところどころに登場する、キャメレオン竹田さんの力の抜けた可愛らしいイラストが面白いです。(笑)
相性パターン別のアドバイスがある
天体同士のアスペクトは「個人の性質」と「相性」の2パターンの解釈が載っています。
また、「恋愛&結婚の相性」「仕事の相性」「金運がよくなる相性」など、様々な相性パターンを見るときのアドバイスも役に立つでしょう。
もし、最悪の相性だったら…?そういったときの対処法は必見です。
予備知識がないと難しい
対話形式なので読みやすい本なのですが、「これから一から勉強したい」という初心者の人には難しく感じるかもしれません。
前半で基礎知識について触れていますが、基礎についてはすべてサクッと解説しているので、この1冊だけで全てが分かる、という訳ではないです。
アスペクトの解釈は初心者向け
アスペクトについては、初心者の人でもイメージしやすい、噛み砕いた解釈が載っています。
他人を詳しく鑑定するレベルの専門知識ではないので、辞書的な使い方をしようとすると物足りなく思うかもしれません。
個人的な感想
西洋占星術の本の中で、相性(シナストリー)のアスペクトに着目した本は珍しいなと思い、手に取りました。
松村潔さんの本は個人的に難しくて読むのに時間がかかるのですが、こちらの本はサクッと楽しみながら読むことができました。
私は月×海王星90度のアスペクトを持っているのですが、
スピリチュアルな世界や芸術などに関心を持つなどして海王星を積極的に使うようにすると、人生を海王星パワーに変に振り回されなくなります。
この解釈を読んで、ホッと安心しました。
さらに、大切な人との相性を見るときにはどこに注目したら良いのか、もし悪かったらどうしたらいいのか…その対処法を知ることができて満足しています。
こういう人におすすめ!
最後に、こちらの本がどういった人におすすめなのかをまとめます。
- 惑星ごとのアスペクトについて知りたい中級者向け
- 自分で相性を占いたい人
- 相性を占うときのポイントを知りたい人
西洋占星術の本は数多くありますが、相性とアスペクトについて取り上げた本は数少ないのでは?と思います。
気になった方はぜひ、チェックしてみてはいかがでしょうか?
メルマガ限定情報を配信中!
いま知りたい星読み情報・占い豆知識ネタを【月2回無料】でお届けします!
無料メルマガ登録 特典【金星星座別・彼の好みのタイプとアプローチ法】会員専用ページへご招待♪
今月の12星座運勢占いも好評配信中!
メルマガサンプルをWEB上で掲載中!チェックしてみてくださいね!
ホロスコープの読み方や相性については 西洋占星術 記事一覧 へ
西洋占星術を勉強したい人は 西洋占星術おすすめの本 へ